Now Loading
  • イメージ
  • イメージ

Recruit
ment

Be a Creative

パッケージで
地域を、ひとを、自分自身を、
豊かにしていく。

Messages

北海道・札幌を拠点に
パッケージを通じて地域に貢献する
綜合パッケージ。

商品の包装にかかわる企画、製造、物流という
一見地味にも捉えられる業務ですが
当社では地域のみならず
全国区で展開するパッケージを
多く送り出してきた実績があります。

そう遠くない将来に、
あなたが手がけた商品が
全国の街角に並び
多くのひとに感動とつながりを
生むかもしれません。

そう。あなたのクリエイティブが
全国に発信できる
チャンスがあります。
わたしたちとともに歩みを共に
挑戦してみませんか。
ご応募お待ちしております。

Job description

総合的に商品企画・開発から物流を
ワンストップでお客様を支える
ソリューションカンパニー。

当社の各職種の仕事内容をご紹介します。

  • わたしたちについて

    わたしたちは、パッケージを通じてマーケティングのあらゆる問題解決につなげるソリューションカンパニーです。

  • 事業案内

    パッケージのことなら企画から物流までを一元管理でスピーディに対応。豊富な実績を持つ各部署との連携で最適なワンストップサービスをご提案。

Interview

信念を持って現場と向きあい、
当社の成長を支える社員の現在の仕事内容、
魅力などをご紹介します。

  • 販売事業本部
    営業2部

    課長

    尾山 弘治

    販売事業本部 営業2部

    課長尾山 弘治

    Q.業務内容について
    お菓子関係のディーラーさんが多く、例えばエスコンフィールドの形をしたパッケージの制作依頼などちょっと変わったパッケージの依頼を要望されることが多いです。
    Q.業務上で工夫していること
    お客様から提案していただいたものから一歩二歩先に行くような提案をさせてもらうことです。
    Q.会社の雰囲気は?
    趣味の合う人は釣りやゴルフに一緒に出かけたり、僕自身もプラモデル作成が趣味なのでガンプラ仲間が社内にいます。
    Q.皆さんへのメッセージ
    失敗を恐れずにどんどんどんどんチャレンジしてもらえる人を募集してます!何でも僕たちがフォローするので是非よろしくお願いします。

    <インタビューの全編はこちら>

  • 生産事業本部
    JV課

    主任

    大川 晃市

    生産事業本部 JV課

    主任大川 晃市

    Q.業務内容について
    デジタル加飾という、通常の刷本の上に装飾を施す作業をおこないます。実際に、ニス加工や箔押し等の表面加工を担当しています。
    Q.転職のきっかけ
    前職はデザイナーをしており、転職のタイミングでデジタル加飾を知りました。デジタル上での作業に関して前職の経験が生かせる点に興味を持ちました。
    Q.4D CRAFT 技術について
    通常の印刷された刷本に厚盛のニスを表面加工として施して厚みを出すという機械です。厚みを出した樹脂の上から箔押し加工をすることによって従来凹んでしまう箔押しを盛り上がった加工にすることができます。
    Q.業務上のポイント
    デジタルで行ったj作業が実際の製品に落とし込まれるので、データ作成の時点で出来上がりをイメージして正確にデータを作成する必要があります。感覚の部分もあるのでそこがなかなか難しいところかなと感じます。
    Q.皆さんへのメッセージ
    僕のセクションは、自分で考えて作るというようなことが自由にできる部門です。クリエイターの方などそういったことに興味のある方は一度僕と一緒に仕事してみませんか?

    <インタビューの全編はこちら>

  • 生産事業本部
    印刷課

    菅原 拓三

    生産事業本部 印刷課

    菅原 拓三

    Q.業務内容について
    大きい機械を使って4色のインキで写真の色などを指定された見本に合わせていく作業をおこないます。
    Q.入社したきっかけ
    元々印刷の専門学校に通っており、学校の求人の中で給料面や場所などの条件が一番良かったので受けました。
    Q.綜合パッケージの仕事で興味を引かれた点
    この会社は印刷から製函という箱にするまでの工程を全て一つの会社でおこなっており、その過程に強く興味を持ちました。
    Q.仕事のやりがい
    自分が担当した仕事が市場に出回っているのをふとした時に見て、自分の仕事が形になっているのを嬉しく思うことです。
    Q.皆さんへのメッセージ
    専門的な仕事なので 初めは全然分からないこととかも多いと思いますが、先輩達がちゃんと教えてくれるので失敗を恐れずポジティブにアクティブに頑張ることが一番大事かなと思います。

    <インタビューの全編はこちら>

  • 生産事業本部
    製函課

    主任

    佐藤 泉美

    生産事業本部 製函課

    主任佐藤 泉美

    Q.業務内容について
    展開されたものを機械にセットし、ベルトコンベアで流れる過程で折り加工や糊付けが施され、最終的にたたんで圧着されます。その後、段ボールに梱包されて出荷準備が整えます。
    Q.仕事をしていて嬉しい瞬間
    仕事が順調に進んで明日の予定の前倒しなどができた時です。
    Q.綜合パッケージで働いていて助かったこと
    4年前に産休を取得しましたが、1年後に同じ部署へ復帰することができたのは、ありがたかったです。
    Q.復帰後の会社環境について
    子どもができたことで早く帰らせてもらうことがあり申し訳ない気持ちもありましたが、みんなに協力してもらい、私が担当する部分をすべてフォローしてもらったり、早く帰らせてもらったりと、本当に助かりました。
    Q.仕事のやりがい
    お店などで「これ、お母さんが作ったんだよ」と子どもに言うと、ちょっとした優越感を感じます!
    Q.家庭との両立について
    土日が休みなので、子どもと一緒にたくさん遊ぶことができ、とても充実しています。

    <インタビューの全編はこちら>

  • 販売事業本部
    第二営業部

    伊藤 浩司

    販売事業本部 第二営業部

    伊藤 浩司

    Q.綜合パッケージで働いていて楽しいこと
    楽しいことは、毎日違うことに取り組めるところです。そこがとても勉強になるので、自分の中では一番楽しいと感じています。前職とは全く異なる分野で働いているので、どんなことでも自分にとって新しい経験だと感じています。それが知識として生かせたとき、やりがいを感じ、今の最大のモチベーションとなっています。
    Q.転職後どのような事を感じた?
    人間関係についてですが、皆さん本当に優しいです。自分のイメージでは工場などは暗い雰囲気なのかなと思っていたのですが、何日か見学をさせてもらった後一緒に作業を行う中で皆さんに優しく接していただき非常にありがたく感じています。
    Q.皆さんへのメッセージ
    まだ入社して間もないですが、とても楽しい会社ですので皆さんぜひ来てください。

    <インタビューの全編はこちら>

Company Features

「地域を、ひとを、自分自身を、豊かにしていく」
という想いをモットーに、
社員にとって働きやすく、地域に貢献する
環境づくりをしております。

Requirements

応募資格 高卒以上
募集職種 1. 営業部門(外勤)
2. 管理部門(総務経理事務)
3. 製造部門(製造作業)
仕事内容 〈営業部門〉
・既存得意先へのルート営業
・得意先の新規開拓(紙器製品、パッケージの提案等)
・売上等、販売に関する管理

〈総務経理事務〉
・総務業務・労務業務
  (電話応対・書類備品整理および管理・軽微な設備管理 ・労務管理全般)
・経理業務
  (売上仕入経費等のシステム入力作業・書類作成等)
・その他郵便局等への外出有り(月2~3回程度)

〈製造部門〉
・紙器製造ラインにおける、検品・取り手・梱包作業等(配属部署による)
・大型機械の操作(状況や能力による)
採用人数 それぞれ若干名
給 与 基本給: 190,000円~202,000円
※上記は一般職の基本給となります。勤続に応じて役職者に昇格した際は上記以上の基本給となります。
諸手当 家族手当: 配偶者30,000円/扶養者(子)1人に付き15,000円
住宅手当: 20,000円(世帯主の場合のみ)
通勤手当: 全額支給
  ※営業部門のみ社用車貸与後支給無し
残業手当: 支給あり
  ※営業部門のみ研修期間(3ヶ月)後、職務手当 29,700円〜31,575円支給(みなし20時間相当)
昇 給 年1回昇給(7月)
賞 与 年3回(6月・10月(燃料手当)・12月)
勤務地 札幌市手稲区
勤務時間 8:30~17:30(休憩1時間)
休日・休暇 年間休日125日(完全週休2日制)
夏季休暇/年末年始休暇/産前産後休暇/育児休暇/慶弔休暇/有給休暇/土曜日・日曜日・祝祭日
待遇・福利厚生 社会保険完備/マイカー通勤可(無料駐車場あり)/退職金制度あり(勤続4年)
応募方法 現在ハローワークにて上記募集を行っておりますので、そちらよりご応募下さい。
備 考 その他ご質問などは、お問い合わせフォームにてお気軽にお問合せください。

Join us!

あなたのクリエイティブが
全国に発信できるチャンス。
わたしたちとともに
歩みを共に挑戦してみませんか。
ご応募お待ちしております。